仮設住宅入居抽選に不正ありか?

投稿者: | 2019年8月12日

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

週刊 『防災朝礼』メールマガジン

(第28号 2019/08/8)

 

+++日本初~企業を永続させる

      防災朝礼のススメ!  +++

 

~防災の学びを通して

社員のリーダー力・人間力強化~

 

 

発行者:(一社)防災プロジェクト

           代表理事 中井政義

http://防災プロジェクト.com/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

■『防災朝礼』のスタートです。

 

 

いつも『防災朝礼』メルマガを

お読み頂きありがとうございます。

 

一般社団法人 防災プロジェクト

代表理事の中井政義です。

 

 

震災・学校支援チーム

(EARTH)

をご存じでしょうか?

 

 

兵庫県教育委員会事務局

教育企画課で管轄する

 

防災・減災に関する

専門的な知識や

 

実践的な対応力を

備えた教職員の

チームです。

 

 

大災害発生時には、

避難所となった

 

学校への支援

 

(避難所開設・運営、

学校の早期再開、

心のケア等)

を行います。

 

 

平時には、

県内外・海外への

防災教育や

 

防災体制に係る

講演等を行っている

チームです。

 

 

先週、そのEARTHの

 

阪神・淡路大震災25年事業

被災地訓練・研修にて、

 

大川小のガイドと

ガイド後に震災講話を

担当させて頂きました。

 

 

もうプロ意識の高い

チームでしたので

 

関わっているだけで

最高に幸せな時間でした。

 

 

とにかく

 

防災の話をしている時間を

幸せに感じたのです。

 

 

こういった研修こそ

私たちの本領が発揮できると

心底感じました。

 

 

──▼─────────────

仮設住宅入居抽選に不正ありか?

──▲─────────────

 

 

「防災朝礼」は

令和時代を迎え

 

新しいスタイルで

お届けします。

 

 

忘れがちな防災について

 

・思い出すキッカケ

 

・話し合うキッカケ

 

 

となる朝礼ネタを

提供します。

 

 

職場やチームで

朝礼の話し合いの

 

テーマ(ネタ)として

ご活用ください。

 

 

今回のテーマ(ネタ)は

 

 

 

「仮設住宅入居抽選に

不正ありか?」

 

をお届けします。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

2011年

東日本大震災発生から

二カ月後・・

 

被災地では

極一部ですが、

 

仮設住宅が完成し

入居が始まりました。

 

 

私が住む東松島市も

場所の関係で、

 

当時、、、

 

数箇所に分散されて

建設されました。

 

 

最初は、

津波の被害のなかった

 

山間部への建設から

始まりましたが

 

 

その後、、、

 

市内で一番軒数が

確保できる土地

 

(といっても津波の被害が

あった土地ですが)

 

市営グランドや

 

野球のグランドまで

建設地になりました。

 

※これは

「被災地あるある」ですが、

子供たちの運動の場が

ほぼ全て無くなりました。

 

 

実は、、、

 

仮設住宅入居の

優先順位というものが

ありますが、

 

 

※高齢者や身体障害者、

乳幼児のいる家庭が優先

 

 

ふたを開けてみると

 

優先順位を無視した

状態でした。

 

 

私の義父・義母も

当時、80代の高齢者でしたが

 

仮設住宅入居抽選で

外れました。

 

 

実際に当時

 

当選者を見てると

ありえないことが

 

色々ありました。

 

 

■仲の良い世帯が

隣同士で当選。

 

■地域のリーダー格の方が

こぞって当選。

 

■優先対象になっていない

世帯の当選。

 

 

この怪しい当選を

裏付ける話があります。

 

 

私の知人が

 

仮設住宅入居の件で

市役所へ行き

 

係りに

奥の部屋に通されて

 

入ったら・・

 

そこに居た4人の職員が

慌てふためいて書類を

隠したといいます。

 

 

その慌てぶりは

 

「やばいもの」を隠す

素振りだったとか・・

 

まさか・・?

 

誰を優先的に

入居されるか?

 

その打ち合わせ?・・

 

ん~・・

 

疑惑は膨らむばかりです。

 

 

一方当時、

 

行政に提出する

書類で困りごとも

経験しました。

 

 

例えば、、、

 

みなし仮設住宅申請の

 

書類が(申請を出して)

戻ってくるのに

 

一ヶ月もかかり

 

 

その書類に

署名、捺印や記入して

 

さらに許可されるまで

数ヶ月かかるなど・・

 

 

行政の対応の遅さに、

あきれてしまいました。

 

※被災者は

避難所生活から1日でも

早く脱出したい!

 

 

なのに、、、

 

例えば疑問点を聞き

 

解決できない

市職員が県の本部に

(制度のことで質問を)

 

 

電話しても

全く持って県の本部に

全然電話が繋がらず

 

 

その場で

疑問点を解決できず

困り果てました。

 

 

要は、、、

 

市と県の連携が

取れていないのです。

(一例ですが)

 

 

あと、、、

 

こんな体験もしました。

 

 

市役所に質問すると

 

「県」に聞いてください。

 

 

県に電話して聞くと

管轄する「市」で聞いてください。

 

 

要は、、、

 

「たらい回し」です。

 

 

被災すると

こんな経験の連続です。

 

 

あなたはどう思いますか?・・

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

一般社団法人 防災プロジェクトが

提供できる防災サポートのご紹介!

 

  • 石巻圏語り部ガイド

http://picturebook-owner.com/kataribe.html

 

  • 防災講演

http://picturebook-owner.com/kouen.html

 

  • 人間力向上講演

http://e-kahoku.com/nakai/kouen.html

 

  • わが家のぼうさい相談所

https://peraichi.com/landing_pages/view/bp311

 

  • 黄色い安否ハンカチ

http://e-kahoku.com/index2

 

================================

 

[防災朝礼メールマガジン]

 

 発行者:

 一般社団法人 防災プロジェクト

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・一般社団法人 防災プロジェクト

 公式サイト

http://防災プロジェクト.com/

 

・一般社団法人 防災プロジェクト

 Facebook

https://www.facebook.com/bosaiproject/

 

・一般社団法人 防災プロジェクト

 Twitter

https://twitter.com/masayoshinakai

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

○●●○●●○●●○○●●○●●

 

本メールを新聞、雑誌等での引用は

法律で禁止されております。

必ず、使用許諾を申請ください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

防災朝礼を活かして社員教育!

 

週刊 防災朝礼メールマガジン

第28号