災害ゴミに便乗投棄!

投稿者: | 2019年9月27日

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

週刊 『防災朝礼』メールマガジン

(第35号 2019/09/26)

 

+++日本初~企業を永続させる

      防災朝礼のススメ!  +++

 

~防災の学びを通して

社員のリーダー力・人間力強化~

 

 

発行者:(一社)防災プロジェクト

           代表理事 中井政義

http://防災プロジェクト.com/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■『防災朝礼』のスタートです。

 

 

いつも『防災朝礼』メルマガを

お読み頂きありがとうございます。

 

一般社団法人 防災プロジェクト

代表理事の中井政義です。

 

 

現在、被災地語り部ガイドにて

千葉県の台風被害のお話をしています。

 

 

内容は、公助は

あてにならないという話です。

 

 

我々も3.11で経験した

国・行政の対応の遅さ、怠慢。

 

 

噛みあわない対応、

それがここ毎年の災害で繰り返され

 

 

今回の千葉県でも

災害弱者を苦しめる結果と

なっています。

 

 

まずもって、、、

 

避難所体制とか、仮設住宅建設とか

 

戦後に決まった法律が72年間、

全く変わっていない現実を知ると

 

 

この国の災害に対する

認識の低さが伺えます。

 

 

そういった事実を伝え、

災害の怖さ、被災者の現実、

 

 

そして明日は我が身であることを

伝えています。

 

 

災害は防げませんが、

 

事前対応で二次被害を

 

出さないことはある程度

できます。

 

 

そういった対策を

 

国・行政に期待しても

(まずもって経験・知識が無いので)

正直あてにならないので、

 

ある程度自分で対応できる

知識と準備をして欲しいと

 

連日ガイドで

伝えているとところです。

 

 

 

──▼─────────────

災害ゴミに便乗投棄!

──▲─────────────

 

 

「防災朝礼」は

令和時代を迎え

 

新しいスタイルで

お届けします。

 

 

忘れがちな防災について

 

・思い出すキッカケ

 

・話し合うキッカケ

 

 

となる朝礼ネタを

提供します。

 

 

職場やチームで

朝礼の話し合いの

 

テーマ(ネタ)として

ご活用ください。

 

 

今回のテーマ(ネタ)は

 

 

「災害ゴミに便乗投棄!」

 

 

をお届けします。

 

~~~~~~~~~~~~~~

 

千葉県の台風被害で

災害ゴミ問題が深刻です。

 

 

私たちも8年前に経験しました。

 

 

当日は「瓦礫問題」

と言っていました。

 

 

ちなみに宮城県は

 

当時、震災で23年分の

瓦礫が一気に発生しました。

 

 

瓦礫置き場には、

大型ダンプが行列を作っていました。

 

 

 

気づけば、、、

 

ここも瓦礫の山、

 

あそこも瓦礫の山・・

 

あんなところまで・・

 

 

石巻市や東松島市の

恐ろしく高くなっていく瓦礫の山。

 

 

某高校では、、、

 

校舎脇にある瓦礫の山の影響で

窓も開けられない、

 

マスクが必須となっていました。

 

 

夏になっても状況は変わらず、

気の毒で仕方ありませんでした。

 

 

この後、、、

 

瓦礫は二次処理という

段階を経ていくわけですが、

 

 

それ以前に津波で全壊した

家や工場の瓦礫撤去が終わるまでに

 

 

確実に捨て場がなくなると

思ったほどです。

 

 

石巻市は最大23カ所まで

瓦礫置き場が増えて行きました。

 

 

瓦礫処理場の近くでは

慢性渋滞が発生し

 

 

信号も止まったままですから、

交通整理の警察官も大変でした。

 

 

大気が白く濁るほどの埃の中、

1日中、交代で交通整理をしており

 

ほんと頭が下がる思いでした。

 

 

信号機が止まったままの交差点は、

たくさんありましたし、

 

中には津波で信号機が倒されたり、

流されたりしておりますから

 

そもそも信号機が存在しない

交差点も多々ありました。

 

 

もう・・海岸線のエリアは、

復興とは程遠い、

 

瓦礫・埃・悪臭の三重苦、

 

心が沈みっぱなしの、

悲惨な生活を送っていました。

 

 

果たしてここは、

人間の住むところだろうか・・?

 

という疑問が・・湧きました。

 

 

そして、住人がいない住宅地に

家電やタイヤ等、

 

 

処分が有料となるものを

 

便乗投棄していく輩が

増えて行きました。

 

 

 

以下は、実話です。

 

 

私は全壊した自宅を2年残しました。

 

 

その間も自宅の敷地に、

「電子レンジやタイヤ」など

 

不法投棄が増えて行きました。

 

 

人間力が問われますね。

 

 

千葉にも現在、

泥棒が来ているといいます。

 

 

さらに、便乗クラウドファンディングも

立ち上がっています。

 

 

勝手に、、、

 

第三者が町(行政)や

本人(お店)の許可なしに

資金集めしたり・・

 

 

「災害=お金が動く」だから群がる!

 

 

これも災害地あるある・・

ではないでしょうか?

 

 

人間のモラルについて

 

今一度、、、

 

職場内で話し合っては

いかがでしょうか?

 

 

モラルを話し合い

チーム力を高めてください。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

一般社団法人 防災プロジェクトが

提供できる防災サポートのご紹介!

 

  • 石巻圏語り部ガイド

http://picturebook-owner.com/kataribe.html

 

  • 防災講演

http://picturebook-owner.com/kouen.html

 

  • 人間力向上講演

http://e-kahoku.com/nakai/kouen.html

 

  • 黄色い安否ハンカチ

http://e-kahoku.com/index2

 

  • 「防災朝礼」全号一覧サイト

http://picturebook-owner.com/merumaga.htm

 

================================

 

[防災朝礼メールマガジン]

 

 発行者:

 一般社団法人 防災プロジェクト

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・一般社団法人 防災プロジェクト

 公式サイト

http://防災プロジェクト.com/

 

・一般社団法人 防災プロジェクト

 Facebook

https://www.facebook.com/bosaiproject/

 

・一般社団法人 防災プロジェクト

 Twitter

https://twitter.com/masayoshinakai

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

○●●○●●○●●○○●●○●●

 

本メールを新聞、雑誌等での引用は

法律で禁止されております。

必ず、使用許諾を申請ください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

防災朝礼を活かして社員教育!

 

週刊 防災朝礼メールマガジン

第35号