本末転倒になり兼ねない後手後手のBCP対策!【BCP対策・資産シェルター】

投稿者: | 2018年1月1日

かつて、日本には 「水と安全はタダ」 という言葉があった。

しかし現在は、水は買う時代!
安全もお金を掛けて(BCP)対策する時代です。

そうです、水も安全もお金(初期投資)が必要な時代なのです。

しかし・・もし、その初期投資が業績を上げる結果となり、

初期投資の何倍も何十倍も儲かったらうれしくありませんか?

ここからは、業績アップを目指す経営者のためにお伝えます!

題して・・

「従業員や顧客、取引先を守り、ブランドを確立して売り上げを上げる法!」

胡散臭く感じる人がいると思いますが、あなたにご質問です。

BCP対策を強化して企業の業績を上げることが可能だと思いますか?・・

私はこう答えます!
はい、可能です・・と。

企業はBCPに対しての取り組み(対策)を販促媒体でアピールすることで

「ブランド価値」が確立できます!

例えばもし、新規取引企業(経営環境)が、BCP対策が無く、

・従業員や顧客の生命の保護の手段を考えていない・・

・取引先への影響を最小限にする施策がない・・

・サプライチェーンの維持/継続も考慮していない・・

という、周りが見えず自社の売上ばかり考えている企業。

一方、BCP対策を実践し

・従業員や顧客の生命の保護の手段がある!

・取引先への影響を最小限にする施策がある!

・サプライチェーンの維持/継続策も万全!

顧客・取引先中心主義で経営をしている企業。

あなたは、どちらの企業と取引したいですか?・・
信頼が置けますか?・・

当然、後者です。

しかし中小企業の現状は、日常業務が忙しく、目先の利益を追いかけ
また予算がなくBCP対策ができない企業が大半です。

これでは、本末転倒だと思いませんか?・・

業績が上がる企業の目指す姿は以下です。

(1) 災害など不測の事態から会社を守る!
リスクが明確になり、いざという時にも事業を継続できる。

(2) 不測の事態への備えによって、信用力が向上できる!
サプライチェーンの一員である場合、BCPの策定状況を聞かれるケースが増えている。
BCP策定で信用力、競争力の向上につながる。

(3) BCP策定を通じた経営見直しにより、体質強化をはかることができる!
BCP策定は、自社の経営を客観的に見直す絶好の機会となる。BCP策定の効果だけでなく、
強い会社を作る原動力になる。

(4) BCP策定を通じて、組織全体での企業力強化をはかることができる !
トップ、現場、事務局の意思疎通をはかることができ、同時に各部署での問題点や
課題がはっきりしてくる。

事業全体を(成功するように)見渡せる環境を作る!
これがBCP対策の真髄ではないでしょうか?・・

BCP対策視察で訪問した日本製紙石巻工場 震災時600名以上の社員全員が助かった!

BCP対策視察で訪問した日本製紙石巻工場 震災時600名以上の社員全員が助かった!